「怪しい権利収入の話に誘われたけど詐欺の可能性はある?どうやって断ればいいのかを知りたい!」
近年、「権利収入が得られる」ことを謳い文句にしたビジネスが増えてきました。
実際に、権利収入ビジネスに勧誘されて「怪しい」「詐欺じゃないの?」と不信感を抱いた人もいるのではないでしょうか?
- 権利収入ってなに?危険性はある?
- 権利収入ビジネスに誘われたときはどうやって断ればいい?
- 怪しくない権利収入ビジネスはある?
など、権利収入についていろいろ知っておきたいはず。
そこでこの記事では、『権利収入の危険性』や『権利収入ビジネスに誘われたときの断り方』についてご説明していきます。
また、『怪しくないおすすめの権利収入ビジネス』もご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
目次
権利収入とは?怪しい?権利ビジネスに誘われたら断った方がいい理由

「権利収入が得られるよ!」と言われて勧誘を受けたけど、いまいちピンとこない人もいるでしょう。
「よくわからないけどやってみようかな……」という人もいるかもしれませんが、権利収入ビジネスに誘われたら断ったほうがいいです。
その理由について詳しくご説明していきます!
権利収入とは?権利収入ビジネスのほとんどは詐欺だから危険?
権利収入とは労働しなくても勝手に入ってくる収入のことです。
権利収入と聞くと「怪しい」「詐欺」「危険」というイメージがあるかもしれません。
中には「怪しいもの」や「詐欺」があるのは事実ですが、すべてがそうではないんです。
権利収入を得られるビジネスとして代表的なものは以下の通り。
- 株式投資・不動産投資
- 仮想通貨・FX
- アフィリエイト
- 著作権印税
- ネットワークビジネス
これらで権利収入を得るには、多大なる労力と時間、初期費用などが必要になります。
しかし、これらでうまくいけば、実際に権利収入を得ることは可能なんです。
ただし、「すぐに誰でも権利収入が得られる!」「3ヶ月で月収100万円稼げる!」といった謳い文句のビジネスは、ほとんどが詐欺です。
こんなうまい話はあり得ないので、引っかからないように注意しましょう!
権利収入ビジネスに誘われたら断ろう!意外と儲からない?
権利収入ビジネスに誘われたら断ることをおすすめします。
理由としては、意外と大変で権利収入だけで儲けるのが難しいからです。
儲けるのが難しい理由としては以下の通り。
- 多大な労力が必要
- 儲けるまでにかなりの時間がかかる
- 初期費用が発生する
これらのように、権利収入を得るのは、非常に難易度が高いんです。
権利収入だけで儲けようとしても、なかなかうまくいかないでしょう!
権利収入ビジネスに誘われたら断ろう!友達を失う可能性もある?
権利収入ビジネスの誘いを断ったほうが良い理由の二つ目は、「友達を失う可能性」があることです。
一般的に、「権利収入の話をする人 = 怪しい人・胡散臭い人」というイメージがあります。
そのため、自分の友達に権利収入の話をした場合、怪しいと思われて縁を切られてしまう可能性があるんです。
社会的信用を失うリスクもあるので、それが嫌なら誘われたら断ることをおすすめします。
もしどうしてもやりたいのであれば、「友達を失ってもいい」という覚悟をもってやりましょう!
怪しい権利収入ビジネスに誘われた時の断り方、ダメな断り方を解説!

では、怪しい権利収入ビジネスに誘われたときにはどのように断ればいいのでしょうか。
ここでは、注意点を踏まえて「誘われたときの断り方」をご紹介します。
さっそく見ていきましょう!
できない理由を伝えても反論されてしまうので注意!
怪しい権利収入ビジネスに誘われたときのダメな断り方として「できない理由を伝えて断る」ことが挙げられます。
できない理由を伝えて断っても、必ず反論されて押し込まれてしまうでしょう。
多くの人が言ってしまうできない理由として「お金がない」「忙しくて時間がない」「自分には無理」の3つが挙げられます。
これら3つをできない理由として伝えると、以下のような反論をされてしまう可能性が高いです。
■「お金がないからできない」と伝えた場合の反論
「お金がないからできないじゃなくて、お金を稼ぐために今すぐ始めるんだよ」
「最初のお金なんて少し節約すれば良いだけだし、すぐに回収できるから問題ないよ!」
■「忙しくて時間がないからできない」と伝えた場合の反論
「隙間時間でできるから大丈夫!」
「君のように忙しくて時間がない人でも成功している人はたくさんいるから一緒に頑張ろうよ!」
■「自分には無理だからやめておく」と伝えた場合の反論
「たくさんの仲間が助けてくれるし、ノウハウもあるから大丈夫だよ!」
「みんな最初は自信ない状態からスタートしているけど、そこから成功した人もたくさんいるんだよ!」
このように、できない理由を伝えても、ほとんどの場合反論されてしまうので注意が必要です!
中途半端な断り方ではダメ?キッパリ「興味がない」と伝える!
怪しい権利収入ビジネスに誘われたときの断り方として、キッパリ「興味がない」と伝えることが大切です。
中途半端な断り方をして、少しでも興味があるように思わせてしまうと、しつこく勧誘される原因となります。
しつこく勧誘されないためにも、興味がないことをしっかりと伝えましょう!
権利収入という言葉に惹かれないように副業などでお金を稼ごう!
権利収入ビジネスに誘われたときに、断るのも重要ですが「権利収入という言葉に惹かれないようにする」のも大切です。
「権利収入」という言葉に惹かれないようにするためには、副業でお金を稼ぐことをおすすめします。
副業でお金を稼いでいれば、「自分でお金を稼ぐ方法」がわかっているため、権利収入という言葉に惑わさせる可能性は低くなるでしょう!
権利収入ビジネスランキング!怪しいマルチ以外でおすすめの仕事一覧

権利収入ビジネスといってもすべてが怪しいものではありません。
ここでは、怪しくないおすすめの権利収入ビジネスを3つご紹介していきます!
それぞれ確認していきましょう!
YouTube!権利収入を作るなら広告収入か企業案件の2種類!
権利収入を得られるおすすめの仕事の一つ目は『YouTube』です。
YouTubeは、自分の「好きなこと」や「得意なこと」を自由に動画配信するビジネスです。
権利収入を作るなら、広告収入か企業案件の2種類。
広告収入は自分の動画に広告をつけて、動画が再生された分だけ収益が入る仕組みとなっています。
企業案件は、企業の商品を自分の動画内で紹介することで、企業から報酬をもらう仕組みです。
どちらにしても人気の動画を投稿し続ける必要があるので、ある程度の知識や経験が求められます。
でも、人気のYoutuberになれれば、権利収入だけで月に100〜1,000万円稼ぐのも夢ではありません!
インスタグラマー!権利収入を作るならギフティングかアフィリエイト
権利収入を得られるおすすめの仕事の二つ目は『インスタグラマー』です。
Instagramで投稿を続けてフォロワーが増えると、それをきっかけにビジネスができるようになります。
インスタグラマーで権利収入を得るための方法として、ギフティングかアフィリエイトが挙げられます。
それぞれみていきましょう!
■ギフティング
ギフティングとは以下のような仕組みのことです。
- 企業がインスタグラマーに自社の商品やサービスを無料で提供する
- インスタグラマーは、商品やサービスを無料でもらえる代わりに、それを自分のInstagramで紹介する
- 企業から報酬をもらう
紹介した商品が売れ続ければ、何もしなくても収入が入ってくる仕組みを作れるんです。
■アフィリエイト
Instagramを使ったアフィリエイトの稼ぎ方としては以下の通りです。
- 自分のプロフィール欄にブログやアフィリエイトサイトのリンクを載せる
- そのリンク先で広告をみてもらう
- 広告から商品が売れれば報酬が手に入る
ただし、アフィリエイトで稼ぎたい場合は、Instagramとは別にブログやアフィリエイトサイトを運営する必要があります。
次項でブログやアフィリエイトで権利収入を得る方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
ブログビジネス!権利収入を作るならアドセンスかアフィリエイト
権利収入を得られるおすすめの仕事の三つ目は『ブログビジネス』です。
ブログビジネスで権利収入を作るなら、アドセンスかアフィリエイトがおすすめ。
アドセンスは以下のような仕組みです。
- 自分のブログ記事に企業の広告を掲載
- ユーザーがその広告をクリックする
- クリックされた分だけ報酬を得られる
一方アフィリエイトは、以下のような仕組みになっています。
- 自分が運営しているブログに広告を掲載する
- ユーザーがその広告を見て商品やサービスを購入する
- 売上の一部が報酬として入る
アドセンスは掲載した広告をクリックされると報酬が発生しますが、アフィリエイトは広告をみたユーザーが実際に商品やサービスを購入しないと報酬が発生しません。
なお、どちらもブログでアクセスのある記事を書き続ける必要があります。
また、ライティングスキルやマーケティングスキルなど、さまざまなスキルが求められるんです。
どちらも大変なのは間違いありませんが、その分うまくいけば何もしなくても月に100〜500万円という権利収入を得られる可能性もあります!
まとめ

この記事では、『権利収入の危険性』や『権利収入ビジネスに誘われたときの断り方』などについて紹介しました。
権利収入ビジネスはすべてが怪しいものではありません。
しかし、ほとんどが多大な労力や時間、初期費用が必要なので、しっかりと見極めて選ぶ必要があります。
本気で権利収入を得たいのであれば、今回紹介した「YouTuber」「インスタグラマー」「ブログビジネス」がおすすめです。
どれも簡単に稼げるものではありませんが、うまくいけばなにもしなくても月に数百万円単位の収入が自動で得られますよ!
コメントを残す