20代で次を決めずに退職しても大丈夫?退職後に失敗しない秘訣!

20代で次を決めずに退職しても大丈夫?退職後に失敗しない秘訣!

 

「20代で次を決めずに退職しても大丈夫なのかな? 退職後に失敗しない秘訣があるなら知りたい! 」

 

会社の風土や業務内容が合わず、20代のうちから退職を考えている人もいるでしょう。

ですが、次を決めずに退職するべきか在職中に転職活動をするべきか悩み、なかなか踏み切れないという人もいますよね。

 

  • 若いほど転職で有利なのは本当なのか?
  • 20代でキャリアチェンジするとリスクが高いのか?
  • 次を決めずに退職した後は何をすればいいのか?

など、20代で次を決めずに退職するという道について知りたいことも多いはず。

 

そこで今回は、『20代で次を決めずに退職しても大丈夫なのか』『退職後に失敗しない秘訣』についてお話していきます!

20代で次を決めずに退職するメリット・デメリットについてもご紹介していきます!

 

次を決めずに退職!20代で次の仕事決まってないけど辞めるのはOK?

20代で次を決めずに退職しても大丈夫?退職後に失敗しない秘訣!

 

会社を辞めるのが初めての人は、次を決めずに退職していいのか不安ですよね。

ですが、実はさまざまな理由から、「20代なら転職先が見つかる前に辞めていい」と主張する人も多いんです。

 

そう聞くと、なぜそんなふうにいわれているのか知りたいところ。

というわけでここからは、20代で次の仕事が決まってないけど辞めるのはOKなのかについて取り上げていきます!

 

若いほど転職は有利?20代は実績よりも伸びしろで判断されやすい!

 

結論、転職は若いほど有利なので、20代なら次を決めずに退職してもOKです。

なぜなら、とくに20代の場合、転職先は実績よりも伸びしろを重視して採用するか判断してくれるから。

 

一般的に転職では、実務やマネジメントの能力が高く即戦力となる人が有利です。

なので、35歳以上の中堅社員が転職するケースだと、未経験の業界・職種に挑戦するのは難しいでしょう。

 

しかし、若手社員の場合、20代後半でも第二新卒として扱われることがあります。

だから、現段階で実績・能力がなくても、今後活躍できるポテンシャルがあれば採用してもらえる可能性があるんです。

 

したがって、20代なら選べる業界・業種が広く、転職が成功しやすいといえるでしょう!

 

20代は世間からの需要も多くて求人情報も溢れてる?

 

20代は世間からの需要が多くて求人情報も溢れているといわれていますが、果たして本当なのでしょうか?

結論からいうとこの噂は真実で、20代の市場価値は高いといえます。

 

たとえば、転職サイトを運営するDODAの調査によると、転職成功者のうち50%近くを20代が占めています(2008~2021年)。

すなわち、若手社員が辞めてしまって、代わりの人を補充したい企業は多いということ。

 

その結果、20代転職者を対象とした求人が大量に掲載されるようになるため、市場価値が上がるんです。

また、日本では少子高齢化が進んでいるので、若い働き手の価値は今後も高まるはず。

 

このように、20代の転職者は企業が欲しがる人材なので、次を決めずに退職しても仕事を見つけやすいんですね!

参考:https://doda.jp/guide/age/

 

20代はキャリアチェンジするリスクも低い!

 

キャリアチェンジするリスクが低い点からも、20代であれば次を決めずに退職しても大丈夫といえるでしょう。

たとえば、20代の場合、未経験の業界・業種に転職しやすいというメリットがあります。

 

なぜなら、20代の転職者は実績や実力が足りていなくても、ポテンシャルがあれば採用してもらえる可能性があるから。

したがって、仕事を辞めて異業種に挑戦するなら、20代で退職するのが最適なんです。

 

また、20代の人は市場価値が非常に高いので、転職に失敗したときに挽回しやすいのもメリットといえます。

つまり、第一志望の企業に落ちてしまっても、ほかの転職先を見つけやすいんですね。

 

このように、引く手あまたの20代の場合は、たとえ次を決めずに退職してもリスクが小さいといえるでしょう!

 

20代で次を決めずに退職するメリットとデメリットをご紹介!

20代で次を決めずに退職しても大丈夫?退職後に失敗しない秘訣!

 

次を決めずに退職するメリット①:転職活動に集中できる

 

次を決めずに退職するメリットとしては、本業を気にせず転職活動に集中できるという点が挙げられます。

もし在職中に転職先を探す場合、日々の業務と並行して作業を行わなければなりません。

 

土日や平日の帰宅後のような限られた時間をやりくりして、応募書類を作成したり面接の練習をしたりする必要があるんですね。

一方で、次を決めずに退職した場合、すべての時間を転職活動に使えます。

 

余裕をもって企業研究や各種準備を行えるので、仕事をしながら転職活動をするライバルとの差を広げられるでしょう。

結果的に転職しやすくなる場合もあるので、次を決めずに退職するのも一つの手です!

 

次を決めずに退職するメリット②:資格の取得や勉強ができる

 

資格の取得や勉強ができるという点も、次を決めずに退職するメリットといえます。

たとえば、業界・業種によっては資格が必須だったり、持っていたほうが採用されやすくなったりすることがあります。

 

こういったケースでは、転職にあたって資格勉強の時間を確保しなければなりません。

また、未経験の業界・業種を狙っているなら、その仕事にかかわる知識をある程度学んでおく必要もあるでしょう。

 

このように、勉強に時間を割けるかどうかは、転職に大きく影響する要素です。

働きながら勉強するのが難しい状況なら、次を決めずに退職し、たっぷり時間を作ったほうが良いケースもあるんですね!

 

次を決めずに退職するデメリット①:貯金がなくなる恐れがある

 

次を決めずに退職する場合のデメリットとしては、貯金がなくなる恐れがある点が挙げられます。

なぜなら、辞めてから転職までに間が空くので、お金がまったく入らない時期があるから。

 

だから、退職前と同じペースで無計画にお金を使ってしまうと、すぐに貯金が尽きてしまう可能性があるんですね。

ただし、日本では退職者への支援が充実しているので、実際はそれほど心配はいりません。

 

たとえば、失業保険をはじめとする救済措置を利用すると、仕事探し期間中にお金を給付してもらえるんです。

なので、よほど無駄遣いをしなければ、生活に困るケースは少ないでしょう。

 

収入面だけが不安で転職に踏み切れないなら、まずはこれらの給付制度の受給条件を満たしているか調べてみてください!

 

次を決めずに退職するデメリット②:ダラダラしてしまう可能性

 

次を決めずに退職するとダラダラしてしまう可能性があるので、その点はデメリットといえるでしょう。

時間に余裕があると怠けてしまい、かえって転職活動がはかどらないこともあるんですね。

 

仮に転職活動がうまくいかずに長引いた場合、モチベーションが下がったり焦って失敗したりしやすくなります。

そうするとさらにサボりがちになるので、場合によっては社会復帰が難しくなることも。

 

このように、次を決めずに退職すると、どんなにしっかりした人であっても転職失敗のリスクが高まる傾向があります。

もし在職中に転職活動をしない場合は、辞めた後の計画を練っておくのがおすすめです!

 

コロナ禍の今、次を決めずに退職しても平気?退職後に失敗しない秘訣

20代で次を決めずに退職しても大丈夫?退職後に失敗しない秘訣!

 

世の中が通常の状態であれば、多少のデメリットはあるものの、20代で次を決めずに退職しても問題ないといえるでしょう。

ですが、今はコロナの影響で転職市場に活気がないイメージがあり、不安な人も多いはず。

 

というわけでここでは、コロナ禍の今、次を決めずに退職しても平気なのかについてご紹介していきます。

退職後に失敗しない秘訣についてもお話しするので、ぜひ参考にしてみてください!

 

転職市場は徐々に回復しているので次を決めずに退職しても大丈夫!

 

結論からいうと、2022年5月4日現在は転職市場が徐々に回復してきているので、次を決めずに退職しても大丈夫です!

たとえば、転職サイトを運営するdodaによると、転職求人倍率は以下の通り。

 

  • 2019年7月(コロナ禍前):2.49倍
  • 2020年7月:1.68倍
  • 2021年7月:2.31倍

参考:https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/

 

上記の通り、コロナ禍に突入した2020年には、転職求人倍率が大きく下がりました。

ですが、2021年の7月時点では2.31倍まで回復しており、コロナ禍前の2019年と近い水準になってきているんです。

 

このことから、2022年の転職市場は十分に活気があるといえるでしょう。

したがって、業界によって多少違いはあるものの、「景気が悪そうだから」という理由だけで転職を諦める必要はないと言えます!

 

就労支援を受けながらスキルを磨く!副業で収入を増やすのもアリ!

 

次を決めずに退職した場合、少しでも転職活動を有利に進めたいなら、就労支援を受けながらスキルを磨くのがおすすめです。

ここでいう就労支援とは、ハローワークの求職者支援制度のこと。

 

求職者支援制度を利用すれば、月10万円をもらいながら、スキルアップのための職業訓練を無料で受けられるんですね。

もし受給条件を満たしているなら、こちらを使わない手はありません。

 

また、次を決めずに退職したいものの収入面が不安な人は、辞める前に副業を始めておくのも良いでしょう。

なぜなら、副業で稼げるようになれば、転職先が決まるまでの間も収入が得られるから。

 

「収入がなくなる」という大きなデメリットを打ち消せるので、安心して転職活動に取り組めるんですね。

このように、就労支援や副業を活用することで、金銭的なリスクを取り除いたりスキルを身に付けたりできます。

 

退職後の計画が決まっていない人は、ぜひこれらを選択肢に加えてみてください!

 

まとめ

20代で次を決めずに退職しても大丈夫?退職後に失敗しない秘訣!

 

今回は、20代で次を決めずに退職しても大丈夫なのか、そして退職後に失敗しない秘訣についてご紹介しました。

辞めた後に苦労しそうなので、次を決めずに退職するのが怖いという人も多いでしょう。

 

ですが、若いほど転職を有利に進められるうえに求人情報も溢れているので、20代なら退職後に転職先を探しても問題ありません。

転職活動や資格勉強の時間を取りやすくなるため、むしろメリットが大きいでしょう。

 

ちなみに、今回はメリットだけでなく、20代で次を決めずに退職するデメリットについても取り上げました。

今すぐ退職したい人はこちらを参考にして、本当に辞めて大丈夫か確認してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA